成長志向の若手エンジニアには、「上流工程に挑戦したい」「プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーとして活躍したい」など、今後のキャリアを考えて転職を検討している人が多くいます。エンジニアの成長は、学習だけでなく、働く環境によっても大きく左右されます。日比谷情報システムは、若手エンジニアの転職が増加しており、入社した人から「成長を実感できる」という声が聞こえてきています。
日比谷情報システムが成長志向の若手エンジニアに選ばれる理由は、以下の6つのポイントで説明できそうです。
目次
1.入社後、早期にプロジェクトに参画できる
日比谷情報システムに入社したインフラエンジニアやシステムエンジニアは、早い段階でプロジェクトにアサインされます。研修を終えたばかりの若手エンジニアでも、現場で手厚いサポート体制があるため、スムーズにプロジェクトへ加わることが可能です。
転職したばかりの若手エンジニアは、経験豊富なリーダークラスのエンジニアがいるチームに配属され、わからないことをすぐ確認できる環境で実務を覚えます。上司や先輩が実務レベルをチェックしているので、早いタイミングで担当を割り振られ、実践的なスキルを磨くことができます。
先輩が後輩に積極的に教える文化があり、わからないことを放置せずに仕事を進められる環境なので、プロジェクトが未経験者でも積極的に学ぶ意欲があれば、スピーディーな成長が可能です。
2.経験を問わずキャリアアップできる環境がある
日比谷情報システムは、経験を問わずキャリアアップできるのも大きな魅力です。お客様からの直接ご依頼いただく案件が多いため、企画や設計など上流工程に挑戦するチャンスがあります。前職が運用・保守業務のみでキャリアに行き詰まっていた社員が、上流工程で活躍した事例もあります。
プロジェクトの経験者であればすぐにでも、経験が少ないエンジニアでも早ければ入社後2〜3ヵ月で上司や先輩のサポートを得ながら上流工程にアサインされる可能性があります。運用からスタートして、インフラ設計・構築のプロジェクトのリーダーにキャリアアップした社員もいるなど、キャリアの幅を広げたいエンジニアにチャンスを与える会社です。
3.やりたいことを後押ししてくれる文化がある
日比谷情報システムには、社員の「やりたいこと」を尊重する企業文化があります。定期的にキャリアや成果目標について話し合う面談が設けられており、進むべき方向性を明確にできます。
上司や先輩とのコミュニケーションが活発で、自分が進みたい領域のプロジェクトにアサインされるチャンスを得やすい環境です。実際に、システム開発からインフラ構築、さらにクラウドセキュリティの検証開発へとフィールドを広げた社員もいます。
100人を超える大規模なプロジェクトから、2〜3人の小規模なチームによる運用まで、さまざまな業種の幅広い案件があるのも、チャレンジしたい仕事を任せられる理由のひとつでしょう。
4.成長意欲をバックアップする研修制度が充実している
研修やキャリア支援制度が充実していることも、日比谷情報システムで働く魅力のひとつです。個人のキャリアや階層に応じた学習プログラムを選択できるため、成長段階に応じた着実なスキルアップが可能です。リーダー、プロジェクトマネージャー、テクニカルマスターのいずれをめざす場合でも、研修とバックアップがあるので、多様なキャリアの可能性を見出せます。
お客様との対話を大切にする日比谷情報システムでは研修プログラムのなかに、150種類以上あるビジネススキル研修も用意されています。研修を通してコミュニケーション力、計画力、課題解決力も習得できるため、今後のキャリアアップに役立ちます。
5.働きやすい環境で長く活躍できる
日比谷情報システムは「健康経営優良法人2025」に認定されており、エンジニアが長く活躍できる環境が整っています。パパママ社員率25%、女性エンジニア22%、テレワーク率100%(案件により出勤数の比率は異なります)というデータは、働きやすさの証です。月平均の残業時間が13.7時間と比較的少ないことも特徴で、転職後、休日出勤がなくなり仕事とプライベートを両立できるようになったという社員もいます。
メリハリをつけて仕事をすることで、ワークライフバランスを整えながら、リーダーやスペシャリスト、優れたビジネスパーソンへと無理なくステップアップできることも、大きなメリットです。
6.尊敬できるロールモデルが多く、助け合う文化がある
ロールモデルとなる先輩エンジニアや、指導力のあるリーダーが多数在籍しているのも魅力です。尊敬できるメンバーや先輩と一緒に働きながら、「技術を吸収したい」「この人のようになりたい」と自発的にスキルアップを図る社員が少なくありません。
日比谷情報システムは、個々のシステムエンジニアやインフラエンジニアの成長意欲を尊重し、チャレンジをサポートする会社です。充実した研修プログラム、資格取得支援、定期的なキャリアプランの確認など、成長を支援する体制も整備されており、異業種からのキャリアチェンジや上流工程への挑戦も可能です。
会社が個人のキャリア形成を重視し、伴走してくれるからこそ、長期的な視点で自身のキャリアを描くことができます。エンジニアとして成長を実感したい方は、日比谷情報システムで新しいキャリアに挑戦してみてはいかがでしょうか。