最先端のインフラ構築に、一貫して関われることで達成感を味わえます
ITインフラサービス1部は、通信系や官公庁のインフラ構築を主に担当しています。最近はクラウドファーストが浸透しており、クラウドを使ったシステム構築の案件が多い傾向があります。とはいっても、具体的に検討した結果、やはりオンプレミスがよいというお客様もいるので、臨機応変に対応する必要があります。
インフラの醍醐味は、最初から最後までお客様のシステムに関われることです。システムのリニューアルを受注すると、先行リリースされるのはインフラです。その後、ミドルウェア、アプリケーションなどが導入され、問題がないことを確認して納品します。企画・設計から公開まで、すべての工程に何らかの形で関われるので、納品した後は何物にも代えがたい達成感を味わえます。
インフラを一新するタイミングで、それまで抱えていたシステムの課題を解決したいというお客様が多く、既存のシステムをクラウドに移行するという単純な仕事ではありません。最近は、案件が高度化して難易度が上がったうえに、できるだけ早くとおっしゃるお客様が増えましたね。
インフラをコードで管理する時代になっているので、当部ではオープンソースの構成管理ツールであるAnsibleのスキルを強化しています。Ansibleでシステム構築やテストができれば、高品質のシステムを短納期・少人数で作成することが可能です。
おかげさまで、お客様からは「納期を遵守してくれる」「仕事のクオリティが高い」といった評価を受けています。エンドユーザーの視点に立ったインフラ構築、改善提案が多く、親身になってくれるとの声もいただいています。
それぞれの部はもちろん、会社全体で人材を育成しています
課長時代はプレーイングマネージャーでしたが、部長代行になってからはエンジニアとしての業務は部下のリーダーや後輩に任せ、マネジメントに注力しています。
日比谷情報システムは、チームで仕事をするという意識が全社に浸透しています。プロジェクトマネージャーとリーダーを中心として、技術力があるエンジニアやパートナーの方々が連携しながら取り組んでおり、一人では困難な仕事にも向き合えます。チームプレーは、日比谷ならではの強みと自負しています。
社員一人ひとりのキャリアを大事にしているのも、日比谷情報システムの特徴のひとつです。私たちの部でも、それぞれが望むキャリアを実現できるよう案件を割り振っており、現状の案件では実現しにくいと判断したら、他部門に相談することもあります。
社員が実現したいキャリアと会社がめざす方向がうまくマッチするよう、組織と現場合わせて尽力しているので、自己実現をしやすい会社といえます。
人間力、チームワーク志向が高いエンジニアを求めています
インフラ部門としては、今後、パブリッククラウドをはじめクラウド全般の知見を強化していく必要があります。その一方で、日比谷情報システムが求めているのは高度な知識だけを持ったエンジニアではなく、人間力の高いプロジェクトマネージャーやリーダー、エンジニアです。
「お客様の課題を自分の課題として捉えられる」「部下の困りごとを自分事として捉えられる」といった視点とコミュニケーション力の高さ、チーム全体で結果を出そうとするチームワーク力やリーダーシップを重視しながら、人材の育成を進めています。
リーダーという役割に対して、「責任が増す」「結果を出さないといけない」というプレッシャーを感じるなど、マイナスのイメージを持っている方もいるかもしれません。しかし、チームリーダーが部下を、部下が後輩を育てる風土は、モチベーションや働きやすさにつながると思います。
私自身が未経験から成長してきたので、インフラやシステムの経験が浅いエンジニアの不安は理解しているつもりです。日々の取り組みを通じて結果が出るようにサポートしていきますので、ぜひ積極的に挑戦してみてください。
日比谷情報システムの強みは、お客様と直接取引しているプロジェクトが多いことです。長くお付き合いいただいている企業も多く、安定した経営を実現しています。やりたい仕事やめざすキャリアがあれば、さまざまなチャレンジができる環境です。まずは、飛び込んでみてください。私たちが全力でフォローします。