pagetoptop
エントリー 求人情報
NEWS & BLOG

NEWS & BLOG

日比谷情報システムのエンジニア採用ブログ

IT業界の最新事情や求人・転職動向、クラウドサービスなど技術関連のトピックス、システムエンジニアの日々の仕事や成果、エンジニア求人の最新ニュースなど、日比谷情報システムがお届けする採用ブログです。システムエンジニアとしてキャリアアップしたい方、新たな領域で活躍したい方は、ぜひご注目ください。

リーダーと何が違う?プロジェクトマネージャーに求められる資質とスキル

リーダーと何が違う?プロジェクトマネージャーに求められる資質とスキル

システム開発やインフラ構築のプロジェクトを推進する際に、欠かせない存在であるプロジェクトマネージャー。SIerで働いているシステムエンジニアの多くが、将来なりたい仕事として挙げています。

プロジェクトリーダーになると、プロジェクトマネージャーと直接やり取りする機会が増え、仕事の内容や必要なスキル・ノウハウが見えるようになってきます。それでも、「プロジェクトマネージャーになるには何が必要?」「自分に足りないものは?」と問われると、答えられないという人もいるでしょう。

実際のところ、マネージャーとリーダーはどこが違うのでしょうか。今回はプロジェクトマネージャーとして活躍するために必要な資質やスキルについて、プロジェクトリーダーと比較しながら解説します。

<目次>

プロジェクトリーダーとの違いはマネジメントの範囲とミッション

マクロな視点と高度なスキルが求められるプロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーをめざすなら、やっておきたいこと

リーダーからマネージャーへのステップアップを支援

プロジェクトリーダーとの違いはマネジメントの範囲とミッション

プロジェクトマネージャーとプロジェクトリーダーを並べてみると、最も大きな違いはマネジメントの範囲です。プロジェクト全体を統括するマネージャーに対して、リーダーは傘下にあるチーム単位でマネジメントを行うのが一般的です。

プロジェクトを発足させる段階で予算や納期を考慮して全体の計画を立て、メンバーの編成や仕事の割り振りをするのがマネジメントのスタートです。アサインされたリーダーは、メンバーやパートナー企業の技術者を動かし、担当領域のタスクを完遂します。

マネージャーは、最終的にプロジェクトが目標を達成できるよう全体を管理し、時には必要なリソースを追加で調達することもあります。トラブル発生時には、リカバリープランの立案や納期の調整などを求められます。

これに対してリーダーは、マネージャーが設計したプランを実現させるために、個々の業務について具体的に指示を出します。全体の管理責任者であるマネージャーに対して、担当領域の遂行責任者ともいえるでしょう。

マクロな視点と高度なスキルが求められるプロジェクトマネージャー

プロジェクトに参加しているメンバーからは、マネージャーとリーダーの差はさほど感じられないかもしれません。しかし実際は、役割と責任が異なるプロジェクトマネージャーとリーダーには、必要なスキルと求められる資質に大きな違いがあります。

プロジェクトリーダーは、より現場に近い立ち位置でメンバーと関わるので、コミュニケーション力やリーダーシップが必要です。エンジニアとしての知識・技術が高いほど、個々のメンバーのタスクについて的確なディレクションができるでしょう。計画に遅延が発生しないよう、チームが請け負っている業務の進捗状況を管理するスキルも求められます。

一方、プロジェクトマネージャーは、設計力・プランニング力が重要です。資質・スキルとして求められるのは、全体を俯瞰する力、それぞれの工程を定量・定性的な情報を用いて具体化する力、複数の選択肢から最適なものを選び取るためのロジカルシンキングなど。よくあるマネージャーとリーダーの会話から、その違いがわかるのではないでしょうか。

「タスクAの進捗は?」
「少し遅れていますが、明日から3日ぐらいがんばればリカバーできます」
「具体的な数字がほしい。工数でいうとどのぐらいの遅延で、どこでリカバーするのかな?」
「○人日の遅れで、テストを効率化すればいけると思います」
「タスクBを並行して進めれば、来週にはオンスケジュールに戻るのでは?」
「なるほど。そのやり方も考えてみます」

実現性が高い計画を立て、スケジュール通りに進めるためには、人員、コスト、スケジュールを的確に見積もる力が必要となります。そのベースとなるのは、システム開発に関する幅広い知識であることは、いうまでもないでしょう。

プロジェクトマネージャーをめざすなら、やっておきたいこと

さらにもうひとつ、プロジェクトマネージャーの重要な仕事として、「関係者とのコミュニケーション」があります。

顧客に対する提案・説明・交渉・調整、パートナー企業への要員派遣依頼、自社の経営陣に対する提案や報告。相手の立場や課題認識をふまえた高度なコミュニケーション力がなければ、プロジェクトをスムーズに動かせなくなります。

関係者との折衝やトラブル対応においても、物事をロジカルに捉える力や、具体的な情報から最適な解を導き出す力を発揮しなければなりません。プロジェクトマネージャーをめざすなら、リーダーのうちに「携わっているシステムの全体像を把握する」「優先順位・コスト・工数といった基準でタスクを捉える」「マネージャーに指示を仰ぐ際に、自分なりの答えを用意しておく」といったことをやっておいたほうがいいでしょう。

リーダーからマネージャーへのステップアップを支援

日比谷情報システムは、社員の多様なキャリアを実現すべく、さまざまな形でスキルアップをサポートしています。入社して最初のステップは、技術・知識を備えたチームリーダー。そこからは、プロジェクトリーダー、テクニカルアドバイザー、さらにはプロジェクトマネージャー、テクニカルマスター、エンジニアを取りまとめる管理職など、めざすキャリアに応じた活躍の場と研修プログラムを用意しています。

近年は金融業、製造業、官公庁、エンタープライズ企業などのシステム開発やインフラ構築のプロジェクトが増えており、リーダーやマネージャークラスの育成に注力しています。

現場経験を積みながら、ビジネススキルの習得やシステム開発・インフラ基盤に関する知識のアップデートを図ることによって、お客様のニーズを汲み取って質の高いシステムやインフラを提供できる人材を輩出しています。

キャリア形成においては、それぞれの適性や志向を尊重しており、年齢を問わず活躍できる環境です。新卒から3年目でリーダーに就任した社員もいます。リーダーやマネージャーとして長く活躍している社員が、コミュニケーションを密にとって部下を指導しており、安心してチャレンジできる場ともいえるでしょう。

日比谷情報システムの仕事や求人に興味がある方は、採用サイトをご確認ください。