働き方と人の良さが入社の決め手でした
大学卒業後、医療機器である超音波装置の開発などを行っていました。システム開発の仕事は楽しかったのですが、だんだん残業が増えていって、体力的に厳しいと感じ始めたんです。そこで、働きやすさを第一条件にして転職活動を始め、日比谷情報システムの求人を見つけました。
入社の決め手は、働き方と社員の方々の雰囲気がよかったことです。休日も仕事しなければならない環境を改善できるのはうれしかったですね。前職で開発の経験は5年程度ありましたが、インフラに関しては全くの未経験でした。そこで、採用面接の間に、現場のインフラエンジニアの方に面談という形で、具体的な仕事内容を聞く機会をいただいたんです。
説明してくださった方がエネルギッシュで、ポジティブで、話を聞いただけで元気がもらえて、未経験でもやっていけそうという実感が得られました。管理部門もシステムエンジニアとして働いていた方が多かったので、エンジニアの気持ちが伝わる会社だと思い、入社を決意しました。
元気をもらえたエンジニアが今の上司ですが、入社してからもずっとポジティブに声をかけてもらっています。至らない点を指摘されることもありますが、ほめられるほうが圧倒的に多いですね。技術、マネジメント力、対応力の全てがハイレベルで見習うところが多く、尊敬しています。
インフラ設計開発、クラウドと多様な仕事を経験
入社当初は、開発とインフラの違いに驚きました。前職で開発を手がけていた時は、サーバーを直接触る機会がなく、機能の追加などシステム相互の関連性を理解するのにも苦労しました。マニュアルや仕様書を見ながら、実際に手を動かしつつ覚えていったという感じです。
2年目までは気象情報を扱っている会社を担当し、3年目に物流企業の社内情報システムのチームに加わりました。お客様のオフィスに常駐していたので、直接やりとりする機会が増え、仕事内容も大きく変わりました。その後はシステム設計や開発など、半年ぐらいずつですが、さまざまな仕事を経験することができました。
今は、クラウドセキュリティサービスの検証開発を行っています。インフラの領域でありながら、かなり開発に近いところに戻ってきている印象です。
納品後、お客様がすごくほめてくださって、次回もぜひお願いしたいといわれた時は、うれしかったですね。小さなご要望まで、できる限り反映させて、技術的に即答できない部分は持ち帰って全員で検討するなど、誠実な対応で信頼を勝ち取りました。システムに詳しくないお客様に対する伝え方を工夫したのも、いい勉強になりました。
エンジニアが働きやすい環境を作っていきたい
上司から、「メンバーに仕事を割り振るのがうまい」といわれて、自分にはマネジメントの適性があるのかもしれないと思うようになりました。入社3年目から、リーダーとして後輩を指導する立場で仕事しているのですが、彼らが成長していく姿を見るのは働く喜びのひとつです。
将来は、エンジニアが楽しく働ける環境を提供できる人材になりたいと思っています。多くののエンジニアを輝かせるという目標が実現できるなら、管理職、人事、現場のリーダーなど役職にはこだわりません。日比谷情報システムには、まだ女性管理職がいないので、自分がめざすのもいいかなとも思い始めています。
日比谷情報システムの魅力のひとつとして、研修の充実度があります。IT技術以外にも、メンタルヘルスやコンプライアンスなど、システム構築やインフラの現場で学べないビジネススキルを身に付けることができます。リーダーになってから、研修の大事さを感じるようになりました。
社員の交流を大事にしているところも好きですね。コロナ禍の前はイベントが盛んで、夏はバーベキュー、冬は忘年会を開催していました。違う現場で働いていると、なかなか話せないメンバーもいるので、貴重な機会だなと思って楽しんでいました。
大規模なSIerと違って少数精鋭なので、やりたいことがあれば聞いてもらえて、さまざまなチャンスに巡り合える会社だと思います。日比谷情報システムに興味があるという人には、開発は未経験、インフラはやったことないと尻込みしなくていいよと伝えたいですね。